サイト管理人のブログです。
ひ と り 言
ブログ一覧
■信号無視

先日、私の前を走る軽ライトバンが、赤信号であるのに、ノーブレーキーで交差点を直進するの目の当たりにしてしまいました。体が硬直してしまいましたが、幸いにも対向車線の車が来なかったので、大きな事故には至りませんでした。事故が多発してる信号交差点なので、注意しなければいけません。
自身が青信号で交差点を通過しても、相手側が100%不安全行動をとられたら、身も蓋もありません。私の後ろを走っていた車両のドライバーも、肝を冷やしたような顔をされてました。人間は不完全動物ですが、注意を高めて事故を回避し、安全に生活して行きたいものです。ヒヤリハットの体験をしたので、再発防止もあり記載させて頂きました。
■ボーカルレコード

レコードでボーカルを聴いてみようと取出したのが、安田 南・そして、バックの演奏は、私の大好きな山本 剛。久しぶりに聴いたので、改めていいアルバム出る事を実感しました。日本の童謡から、ジャズのスタンダード曲に流れていく更正は、おそらく山本 剛のアレンジと思われますが、違和感なくジャズ音で楽しめるのも聴きどころです。
ここ最近、音楽と映画鑑賞に浸ってますが、コロナの影響の尾を引いてるのかもしれません。お酒も外で頂く事も滅多になくなり、家飲みで楽しんでます。日常となってしまうと、違和感はありませんが、飲食店業界や景気の事を職業柄考えてしまうと心配な所もあります。
■プロジェクター

8年程前に購入した三菱のプロジェクターLVP-HC5500で楽しんでおりましたが、4K映像や明るい部屋で鑑賞できるように、買換えする事に致しました。過去には、各社から販売されていた日本製の機器が数多くありましたが、残念ながら三菱も撤退し今や有名どころのエプソン社が主流のようで、今回は視聴もしなく、カタログとネット情報で機器を選択致しました。今回購入した機器はEH-TW7100です。性能も随分よくなり画質がより鮮明になり、目の前に液晶テレビがあるように感じると言っても過言ではありません。数年前であれば、一桁違った価格と言ってもいいかもしれません。冷却ファンが作動すると音が気になりますが、それ以外は、満足できる商品です。これで私としては、3台目の機器になります。大型テレビが普及する中、プリジェクターにこだわるのは、スクリーンが収納できる事です。鑑賞しない時、画面が無いのはすっきりします。コロナ禍の影響で、商品が品薄のようで、注文してから結構な時間がかかりましたが、AVアンプも同じような状態のようです。
趣味の世界でも、コロナの影響が出てるとは・・・。
■故障修理


購入した商品が最初から故障している事ってたまに曹禺致します。安価な商品を販売店迄事情を話し持ち込む面倒を考えると、時間等ロスがたまりません。写真の商品は、パソコン用スピーカーですが、スイッチが故障しており、ONしてもしばらくするとOFFになってしまい、聞き逃してしまう事がたたありました。分解し回路を眺め、スイッチ回路を取出し、別のスイッチを取付無地修理完了。たまたま、この部品は会社で使う事があるので、在庫を持っていたので、ラッキーでした。モノは大切にしましょう!
■簡易ネットワークカメラ

最近アマゾンで安価な簡易ネットワークカメラが、販売されてます。価格は激安!過去の経験からこの価格での販売は、考えられない価格です。何と、税込み3.000円を切ります。プロとしてこういった機器を知る事が大事なので、検証も兼ねて購入してみました。
Wi-Fi接続で、直接LANケーブルを接続する事はできません。そして、記憶メディアスロットルもありませんので、クラウド契約をする必要があるようです。タブレットで実験しようと思いチャレンジしてみましたけれど、バーコードが読み取れず、スマホでの入力致しました。問題なく入力でき、Wi-Fiでの動作状況は問題ありませんでした。インターネットを介しての動作は、音声等使用できない所もありましたが、価格帯からみれば簡易的にペット等の監視として利用するのであれば、十分使用に耐える商品だと思いました。しかも角度を遠隔で、上下左右に動かすことが出来るので驚きです。3.000円びっくりです!勉強させて頂きました、今後、防犯カメラ業者として、考えて行く必要がある事を思いました。