■閉店

本日、名豊ミュージックの閉店 のサイトニュースがアップされてました。学生の頃大変お世話になったレコードショップで、愛知県豊橋市のお店です。先日は、名古屋のブルーノート廃業のニュースが流れ、音楽が趣味である私にとって残念でなりません。ここ数年、CD等のメディアの販売が不振で、変わってネットでの音楽ダウンロードが主流となっているようです。私も利用した事がありますが、やはり古いと言われてしまいますが、手に取って音楽を楽しむ事のできる、CDやレコードを好んで鑑賞してます。ビートルズが主流であった時代ですが、プログレを好んで聴いてた、変な学生でしたけれど、未だに夜な夜な楽しんでます。私にとってのナツメロと言っていいでしょう!

寂しい事が続いてますが、歯止めがかかって頂きたいものです。

2020年8月4日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■新型コロナ禍

日曜日というのに、車が少なかった気が致します。ここの所新型コロナ感染者が増えている事が原因と思われます。今後、どうなってしまうのか、不安でなりませんが、世界中の人々が同じ境遇である事を思えば、ここは何とか乗り越えていかなければと、気合を入れております。こんな状況の中、我社は新店舗を開設致しました。挑戦無くして未来はありませんし、過去を振り返ってみると、苦境と時に設備投資してきた事も多々ありました。落ち込んだ景気が急激に回復する事はないと思ってますが、少なくとも治安は、悪化すると思われます。日本の防犯に対する意識は、外国から比べるとかなり治安が良かったせいか、薄いと感じます。防犯に対して予算化する事も過去には無かった方も、ここ最近新築住宅から防犯設備を計画される方が、増えてきてます。

「備えあれば患いなし」のことわざどうり、被害に遭う前に、・・・。

2020年8月3日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■名古屋ブルーノート廃業

名古屋ブルーノート廃業のニュースが流れて参りました。ジャズファンにとっては、残念な事です。飲食・芸能・観光業等、さまざまな業種に不景気風が吹いており、終息をみる事ができません。音楽もライブで鑑賞する事が一番であり、演奏者と一体となった会場のライブ感は、何とも心地よいものです。レコードやCDでもライブ盤を好んで、購入するのは、そんな理由かもしれません。

コロナ第二波が来てる中、GOTOキャンペーンがスタートし、感染者が増えるのではないかと不安でなりません。

2020年7月22日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■助成金

経済産業省HPのトップページです。ご覧の通り、助成金・補助金のサイトの案内で埋め尽くされてます。新型コロナ感染の影響で、経済が低迷しており、地域の商工業は、大きな打撃を受けてます。支援がなければ、失速する企業で、国はアウトな状態となってしまいます。

弊社も補助金を申請しよう取組んでますが、資料を読込理解するのに、結構な労力、そして、資料作成では、規定どうり記載していないと、申請できないので、申請業務に費やする時間は膨大です。申請しても受理されるとは限りません、それらの労務は無駄となります。市や県・国の税金である訳ですから、納得できますが、補助金や助成金申請に係る資料の多さには、毎回頭を悩ませております。地域防犯カメラ設置に関する申請を取り上げても、もっと簡略化しても良さそうなものではと思うところがあります。又、担当者レベルで判断される事もあり、窓口で内容が異なる事も問題と感じてます。

企業経営者は、必死でこの難局を乗り越えようとしてます。限られた予算の中、十分な分配をして頂けるよう望みます。

2020年7月15日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■検温機器

昨日、金山グランコートホテル入口で導入されてた、検温機器。流石、グランコートさん導入が早い!画面に顔を写すと自動的に、検温チェックができるという設備機器です。人が行わないので、人件費と接客的に好感も持てます。

弊社も、7月中旬から販売可能な商品なので興味もあり、写メした具合です。今の状態が何時になったらと・・・毎回思いますが、この状態が暫く続くんだと、思った方が気が楽になるのかも知れません。街中、マスクをはめた人だらけで、少々、違和感を感じますが、お店に入店する際、マスクを忘れてると、避難されてる目線を感じ疎外感大。手洗いも頻繁にするので、手はカサカサ、まだ冬でない事が救いです。愚痴が多くなってしまいましたが、電子機器の進化のスピードは、凄いと感心するばかりです。

2020年7月8日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■給油

久しぶりに給油を致しました。この車になって、満タンにする事は無く、20リッター指定給油してます。私の走行距離からですと、電気で十分足り、ガソリンを使用しての走行をしないからです。

弊社、エコ事業所の登録をしてる事もあり、会社の車両の燃費を算出したところ、この車に使用した前期年額は、27.000円でした。他の車両は、1日名古屋近郊を走行しており距離も勿論異なりますが、40万円~50万円程度でした。

4年程経過してるので、バッテリーが劣化してきており、満充電でも走行距離は、低下してきてます。トヨタのPHVが発売され大変な人気で、注文を停止する報道がありましたが、何となくその人気も理解できます。一度乗ったら、結構ランニングコスト・走行性能の良さを感じると思います。EVは電欠の心配がありますが、PHVはその心配はありません、今後の主流になっていくのではないでしょうか?

2020年7月2日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■給付金

決算期・新年度次期で、何かと慌ただしく、各資料作成に日々追われてる感じです。添付写真のとおり、我家にも、給付金の資料が郵送されて参りました。全家庭に、配布する作業なので、想像しただけでも大変と思われます。そして、返信された資料の確認・振込作業、相当な労力を要する作業と思われます。ご苦労様です。他にも異なった助成金もあるので、別部署で行っているにしても、大変な業務量。新型コロナウィルスの影響は、色々な所にでており図りきれません!

今後の経済の行方が、どういった形になっていくのか、不安でなりませんが、一日一日を大切に、こなしていく事と・・・。街を車で走行していると、閉店するお店が多々目につきます。飲食店が圧倒的に多く、自粛の影響をモロに受けた事と考えます。一方、閉鎖していたお店やイベント会場がオープンするニュースが、飛び交ってますが、世界的には、感染者が異常に増えてる中、本当に大丈夫なのか心配する所です。

早く終息する事を祈るばかりです。

2020年6月24日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■事業継続応援金


名古屋市の「新型コロナウィルス感染症対策事業継続応援金」の制度が18日に、正式受付が始まりました。内容は、愛知県名古屋市内で基本的に休止を要請しない施設において、個人消費者と対面して商品・サービスを提供する事業を継続している中小企業事業社に応援金を交付する制度です。

弊社も店舗があるので対象となり、お客様との対面販売致してますので、申請してみようかと思ってます。今回の件で、事業社に色々な形の支援金制度がありましたが、全て該当しませんでした。勿論、対処外の方が、ありがたい事なのですが、これから先の事は決して明るい環境では無いといっていいでしょう!

一刻も早く、この状況が早く改善され、皆が豊かになる事を望むばかりです。

2020年6月19日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■簡易ネットワークカメラ

家庭用の簡易タイプネットワークカメラの内部写真です。安価で、録画・音声出・温度検知・人感センサー・自動メール通報等、多機能ですが、残念ながら故障も他のカメラから比べると多い感じが致します。故障個所は、2コ搭載してる小型モーター部分です。広範囲で、遠隔でカメラを左右上下に動かすことができるので、機能的には、素晴らしい限りです。それでも、故障は最大の欠点です。本カメラは、展示用の機器ですが、モーター部分が故障しており、現在は、固定した状態で使用してます。お客様には、それらの利点や欠点を説明した上で、購入して頂いております。この手のカメラを購入する場合は、レンズ固定タイプをお勧め致します。視角エリアを拡大した場合は、台数を増設する事で、リカバーすることが望ましいと思います。

弊社は、提供する前にほぼ全機種試験動作試験をおこなってから、納品させて頂いております。ここ最近の異常気象の中でも、使用に耐えなければいけません。防犯カメラは、設置した時から、24時間OFFする事のない機器です。他の電気製品より、そういった意味でも、耐久力のある商品でなければいけません。そういった観点から、故障機器の多いメーカー様からの仕入れに関しては、シビアに対応させて頂いております。人的な故障や雷等の自然災害故障は、やむ負えないとしても、そこのところは一番大切と思っております。

今回は、業者として開封しておりますが、お客様が写真のように、機器開封した場合は、メーカー保証は無くなりますので、クレグレモご注意して下さいますように!

2020年6月15日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t

■ユーチューブジャズ動画

最近は、ニュースやコラム・音楽等を、ユーチューブを楽しんでます。ジャズで検索していたところ、強烈なインパクトのある平原綾香サイトの動画に感激!皆様にも是非ご視聴して頂きたいと思い、掲載アップ致しました。この動画に、文字は不要ですので、・・・。

2020年6月11日 | カテゴリー : 独り言 | 投稿者 : asano-t