■小旅行 2/1

飲茶

ご縁があり、小旅行をして参りました。食べて・話して・寝るも繰り返し。残念ながら、雨にたたれましたが、

旅で出会った、人ととの出会い。設楽の方の暖かいおもてなしに感謝と癒しを・・・。

次回くるであろう山の料理での再会を楽しみにしております。

2016年2月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■成海神社 1/24

神社

成海神社に、ご縁があり今年は2回もご祈祷をして頂きました。

1300年程の歴史がある神社で、地元の歴史を知らなかった事を恥じております。

ところで、鳴海の町は随分前から人が住んでおり、歴史に名を残した有名な方も結構かかわっているようです。知らないそして、歴史が調査されていないところも多く、神秘的でもあります。緑区となり、24万人を超える町となり、今後の発展が楽しみな地域です。

2016年1月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■カレンダー 1/17

karanda-

1月も半ばを過ぎてしまいました。1年の24分の1が過ぎたと思うと・・・。

年が明け「賀詞交歓会」から始まり、慌ただしく過ごしていたらと、ここ最近時間の過ぎていくのが、加速されてる感じが致します。5月の誕生日で、59才を迎えますが、ここから先の事を考えると、もっともっと時間が欲しいと思う気持ちが、そう感じさせてるのかもしれません。1日を大切に、過ごして行きたいと感じるばかりです。

2016年1月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■豊川稲荷 1/8

豊川稲荷

私の慣例行となっている豊川稲荷さんのお参りですが、異常なぐらいまで暖かい日で、コートを手に持っている方も多くお見かけ致しました。9時前ということもあり、参拝者も少なくスムーズにお参りをすませる事ができましたが、社務所の建替えでお札を頂くところに列ができており少々手間取ってしまいました。すがる思いは毎年同じ、安全で健康!今年もその二つをお願い致しました。

2016年1月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■スタート 1/4

スタート

今年もよいよう始動となりました。カレンダーの関係で、お休みされてる企業様も沢山お見えになりますが、私は、少し早めのスタートとなりました。目標に向けて一つひとつ進んで参りますので、ご支援・ご声援宜しくお願い申し上げます。

2016年1月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■おめでとうございます。 1/1

20150906_13-150x101

謹賀新年 旧年中は格別のご愛顧を賜り御礼申し上げます

本年も倍旧のお引き立てのほど 宜しくお願い申し上げます

株式会社アサノ通信 代表取締役 野口勝弘

2016年1月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■御用納め 12/28

お米

年末迄後わずか、業務はまだまだづ続きますが、会社はとしては今日が御用納めです。神棚を掃除し、お餅を飾り・・・、1年無事に過ごしてこられた事を感謝したいと思ってます。色々、考え深い日でもありますが、新たな年を迎えるけじめの日と致します。

2015年12月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■大掃除 12/26

大掃除

さすがに、道路は車の量が減って今年もよいようのこすところ・・・・。大掃除といっても、過去のような大げさな感じでははく、何となく終わってしまった感じです。神棚の掃除とお餅やお花の飾りつけが残ってますが、これだけ暖かいと正月がまじかとは思えませんね!色々とやりだすときりがなくなくなりますが、・・・。いずれにしても我社の場合は、正月も出勤する者もおりますので、年末年始は、引き締めて過ごしたいと思ってます。

2015年12月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■クリスマス 12/25

クリスマス

この前、カボチャが並んでいた気がしますが、もうクリスマスの装飾で街は一色!明日になれば、琴の音で装飾は、正月の飾りつけ・・・。ところが、最近では、切り餅をクリスマス商品と同時に、店頭入口に陳列してます。どこのお店もそう感じるのは、私だけでしょうか?温暖化で、季節感が薄れてる中、せめて気を使って頂きたいものです。それはさておき、いいクリスマスをお過ごし下さい!

2015年12月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■ショップ 12/24

cd2015.12

街に「CDショップ」が無くなっていく中で、天白区にリニューアルさせ、拡大したお店があります。昨日、久しぶりにお店で購入したCDは3枚。中古ですが、欲しかった商品です。チックのリーダーアルバム、そして、クリムゾンのアルバム。大型ショップのジャズのCDコーナーは、定番品ばかりで、既に持っているものばかりで、最近は立ち寄る事ありませんが、休日の買い物ができるお店は、ありがたいものです。こういった個人のお店が、ドンドン無くなっていく世の中、購入する側も考えなくてはいけないのかもしれません。

 

2015年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t