■倒産情報

tousann

あまり喜ばしくないことですが、同業者や知ってる会社倒産情報をネットで見かける事がここ最近続いており、気持ちが伏せる事があります。景気がイマイチ良くないのは承知してますが、生活スタイルが変わった事で、それらの産業が衰退していくサイクルが早くなってきている感じが致します。パソコンやインターネットの普及で随分精査された企業や産業もありますが、法改正等で影響を受けた人材派遣会社のような業種もあります。思っていない所で、規制がかかるので、大きな商売をしてる会社程、変化できず負債を抱える事になり、廃業と追い込まれていきます。

弊社の通信建設業界も無線化が加速されれば、沢山の方が職を失うことになるでしょうが、何とかインフラ全てが無線化にならなかったお蔭で、救われている状態です。それでも、一人2台程度の携帯電話端末機器を保有状況する世の中で、ここ数年かなりの関連企業が倒産へと追い込まれて来ました。

創業30年目を迎えようとしておりますが、大変いやな言葉ですが、「企業の寿命も30年」といわれてます。生まれ変わるつもりで、社員一同一丸となって継続できるよう、お客様に喜んで頂ける仕事をし、進めて参りますので引続き宜しくお願い申し上げます。

2017年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■プレミアムフライデー

kinnyoubi

2月24日、月末の金曜日に早期退社を促す「プレミアムフライデー」がいよいよ始まります。残業の短縮等、働き方改革が問われており、政府主動となり色々な施策が発信されております。

全体の効果が上がれば、施策も成功なのですが、効果の陰には必ず、負側になる業種もあろうかと思われます。余裕のある企業様が導入されるかと思いますが、私のような規模の会社では、なかなか今回のような、施策を受け入れる訳には参りません。勿論、導入できるような会社となる努力をし、そうなる事を望むばかりですが、相当な時間が必要と考えます。

先ずは、今回の成果を見守って参りたいと思います。

2017年2月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■不調

IMG_4308

3泊4日の旅の疲れがでたようで、体調がすこぶる良くありません。

健康第一が一番と日頃から思っており、体調を崩した事を恥じております。大事にならないうちに、お世話になっている医院に駆け込みました。周りの方に迷惑をかけてはいけませんので、インフルエンザの検査をして頂きました。お陰様で、インフルではなかったので、安堵。飛行機の中は、乾燥してるので、旅の疲れと重なり不調の引き金となったようです。薬は、不調を改善するもので、完治させるものではないので、しばらくは静かに過ごしたいと思ってます。宴席の誘いをお断りするのも、結構気遣いするので、困惑致します。好きなお酒もここ2日間は、いただいておりませんが、不調の時は、結構欲しいという気持ちにならなく、それはそれで、健康でない証拠なのかもしれません。このぐらいの事で、会社を休む訳にもいきませんが、こういう時に限って、現場仕事となってしまうのも、神様のいたずらなのかも!ここのところの寒さは、堪えます。

2017年2月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■台湾

2017.2.18

ご縁があり今年も台湾旅行に・・・。

一番楽しみにしていた観光地は、十分老街と呼ばれる商店街です。電車がお店の屋根に引っかかってしまうんでないかと心配するほどギリギリを走っていくような線路上で、自分で願い事を書いた「天燈」を上げる事ができます。

日本の観光地では、火事や環境など問題となり、考えられない行為ですが、青空に向かって上がっていく「天燈」は、トテモ雄大であり、希望と夢が、・・・。

沢山の観光客が上げてるので、空には沢山の天燈で、いっぱいでそれは、素晴らしいものです。

千と千尋の神隠しで有名となった不思議な街、九份も見どころは沢山ありますが、是非、足をのばして見て頂きたいものです。

2017年2月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■無量寺

muryou

昨日、蒲郡日帰りの旅で、無量寺というお寺をお参りしてきました。近くに、このようなお寺があることすら知りませんでした。1000年程の歴史のあるお寺で、寺院の中は洞窟等、お参りする箇所も多く名所である事で、参拝の方も沢山お見えになりました。

特に、「癌封じ」で有名のようで、ネット等で調べてみると、お参りされた多くの方がブログアップされており、健康で生活できる事を願う気持ちは、皆同じであるという事をあらためて感じました。

私も間もなく還暦となり、病には気を付けないといけないと思ってますが、アルコールや運動不足、過食という、欲求に常に戦っているつもりでも、毎度負けており、本気で向き合わないといけない時期と思います。

今日も街で人と会い、会議後に「赤ちょうちん」といった具合に予定が入ってます。敵もなかなか、強敵なので、ここは「敗者復活戦」で勝利といきたいものです。

2017年2月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■中京テレビ

ctv

先日、名古屋商工会議所 通信部会の企画で、中京テレビさんの新社屋の見学をさせて頂きました。

1階のロビーの新鮮なデザインに先ず圧倒され、部会を開催する為に案内された会場も災害時用にスペースが確保できるよう座席が収容できるようになっており、スタジオや事務所も各所にアイデアが盛り込まれ、尚且つ機能性を持った空間が素晴らしく、今回の見学の意義を感じました。立地してる笹島エリアの街は、東京の街を感じさせる空間に変わっており、現在建築工事中の建造物が多いので、まだ全体を予想しているお話ししてますが、完成時には素晴らしいエリアになる事でしょう!

そして、リニア新幹線が開通する事も楽しみです。

今回企画して頂きました商工会議所のご担当者様、ご案内下さいました中京テレビのご担当者様に感謝するばかりです。

2017年2月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■小春

design_img_f_1490620_s

愛犬「小春」が、亡くなりました。15歳で犬としては長生きなほうでしたが、・・・。前日まで、元気でオヤツをおねだりしていたのに、早朝、痙攣をおこしたたまま横たわっているではありませんか。時間外ではありましたが、通院してた病院で応急処置をして頂きましたが、残念ながら回復には至りませんでした。

腰はまがり・耳は遠く、老犬チワワではありましたが、あまりにも急な事で、ショックの一言。

何時も、帰宅すると小声で泣いて、オヤツを欲しがる姿が無い違和感は、しばらくの間続きそうです。

愛知県のペット数は、全国でも上位ときいておりますが、昨日の葬儀場は受付に列ができる程で、”悲しみの数”の多さに驚きもしました。

2017年2月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■アイバンク

aibanku

皆さんは「アイバンク」って、ご存知ですか?

私も「ライオンズクラブ」に入会していなかったらそんなに、気にもしなかったかも知れません。本年度、五献委員長という役をさせて頂き、特に関心を持ったのかもしれません。恥ずかしながら正直なところです。目の悪い方が、亡くなった方の角膜を提供移植することで、病気を治すことが出来ます。

ネット等で調べてみると日本の臓器を献上する順位が、世界的に下位であり先進国として、恥じるべき事かも・・・。宗教的な事が事由かも知れませんが、意識を向ける事も必要と考えます。この委員長の役も本年度限りではありますが、引続き意識を持って参りたいと思ってます。

2017年2月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■ビアノジャズ

room

映画鑑賞に没頭するよう時間を・・・、久しぶりにジャズ鑑賞。

といっても体が生ってしまうので、日中は栄町まで出かけ春物の買い物。帰宅後、「独房」に入りマルチアンプの3台の機器電源を入れ、その間に入浴をすませ、そして、グラスに酒。いざCDをスタートさせ、いい音がでるはずであったが、残念ながら、音飛びがするではありませんか!ここのところ、ベルトドライブ方式の機器が調子が悪い・・・。

せっかくの段取りが、少し腰が砕けたようになりましたが、何とか至福のタイムとなりました。何故か、ピアノトリオばかり聴いてしまったのは、季節のせいかもしれませんが、この時期の音は、私だけかもしれませんが、いい音期間と思ってます。

2017年2月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■節分(厄払い)

setubunn

今年で2回目の参加となりますが、住吉のお世話になっているお店に節分行事で有名な「大須観音節分会」の方が、来店くださり豆まき行事に参加させて頂きました。『福は内、福は内』の声と共に、七難即滅・七福即生を祈念しながら豆まきを行います。この際、『鬼は外』は禁句で、これは寺宝の鬼面に由来しているからとのことです。

店内はまかれた豆で散乱状態の中で、お酒を頂き、お陰様で、今年還暦を迎える私にとってトテモいい厄払いができました。節分会の皆様は、この後も栄の街を豆まきと並行して、宝船に乗った福の神・七福神が、栄の街より行列しされたようです。本朝の、新聞の記事(市民版)に掲載されてました。

それはそうと、地下鉄の駅で人身事故・隣のビルで火災と災いがあり、安全な暮らしが、如何に幸せかをあらためて感じた日となりました。

2017年2月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t