■ラッピングバス

2017.04.27

久しぶりに自社のラッピングバスを見る事が出来ました。(信号待時)

早いもので、9月末でこの広告バスも3年になります。バスは、決められた車庫からランダムに走行して頂けるので、近隣地域の広範囲の方に見て頂くことができましたが、3年走行した段階で、広告シールを張り替えないといけないルールがり、沢山の費用がかかります。ここで区切りをつけて、次回は地下鉄の1車両ラッピングを考えてます。

営業社員を雇用していない理由の一つに、経費が掛からない部分を販売価格に反映する事ができる事です。その反面、ネットや広告で、お客様に弊社の存在を知って頂く必要があります。しかも、地域を定めての広報が必要となりますので、インパクトのある媒体で、なければいけません。地下鉄・バス・新聞・投かん様々な手段がありますが、できる限りスマートな”モノ”が、よいので悩むところでもあります。まずは、喜んで頂く前に、知って頂く必要があります。

それにしても、バス広告を初めてから、3年になろうとしてます。時間の経つのが早く、そう感じてるのは、私だけでしょうか?

2017年4月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■龍潭寺

2017.04.23

4月23日(日)に、名古屋葵ライオンズクラブの家族例会の旅に参加し、「龍潭寺」に行って参りました。大河ドラマの影響で、寺の中は見物客でにぎわっており、テレビの影響を目の当たりに致しました。「直虎」の歴史的な資料が少ない中、ドラマ放映中に次々と新たな新しい資料が発表され、それらがかえって神秘的な所を生み、ドラマを面白くさせてくれてるようです。名をなした人物はそれなりの働きが無ければ、賞賛を受ける訳がありませんし、直虎という人物がいたからこそ、家康の天下取りを全力で支えた功臣「直正」が、大物となり語られるようになった事と思われます。

さて、有名な庭は、緑が生えまぶしい位でしたが、秋の景色を想像し、楽しませて頂きました。もう少し、ゆっくりと見物をしたかったのですが、工程の関係で一行の旅は、ドラマ館・エアーパーク等にも立ち寄り、17時頃には、名古屋に戻って参りた。

2017年4月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■防犯カメラの中

2017.04.11

なかなか機器の中を見る事等無いと思います。私たち施工業者でも、全ての機器の中を見てる訳ではありません。写真は、「200万画素の防犯カメラ」の中の写真です。電子部品の組み合わせで、映像や音をモニターに映し出したり、スピーカーの音源をなっている訳で、これらの技術力のお蔭で恩恵を受けており、何だか不思議です。このカメラの筐体は、頑丈で外部から大きな衝撃を受けても、中の部品が損傷しないような作りとなっております。弱点は、結線の箇所と、映像・カメラ電源ケーブルと思われます。ここの部分は、他の構造に変える事が出来ないので、やむ負えないと思いますが、将来は、改善されてくる機器もあるのではと考えます。

いずれにしても、メーカーさんとお客様が作り上げた商品群で、安全なエリアが確保されてる事に感謝するばかりです。

2017年4月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■春の長雨

tennki

桜がいい感じで咲いたと思ったら、長雨。花見の予定をしていた方も沢山おみえになったと思いますが、土・日とも雨の予報がでてます。準備をして楽しみにしていた方の悲鳴が聞こえて参ります。そもそも、この時期は雨が多くなる時で、冬の間、休んでいた「木」や「花」にとっては、待ちに待った雨なのかもしれません。

私の仕事は、この時期が一番の繁忙期なので、花見は禁句となってます。連休迄が、ピークで何かと慌ただしく、待ったなしで、一斉にくる年度替わりの会の行事と重なるのも、忙しくしてる要因かもしれません!重ならないのが不思議と思うこともあります。年度が替わり歳を迎える事に、自分自身の動きがスローになっている感じで、長雨は「休め」というサインなのかも!

2017年4月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■果肉植物

2017.04.04

果肉植物が人気のようです。ちなみにメダカもそのようです。ブームは、誰かが火をつけているのでしょうが、毎回思いますが、その火付け役の方は、わかりません。

さて、小庭に葉が落ちたところから、増えてく植物があったので、小瓶に小さな葉2枚をと水だけで、写真のようにし、窓際に置いておきました。2ケ月程度で水中にまで葉をのばすまでになり、ちょっとした、おしゃれなお店で販売してるような、姿となりました。特に趣味としてる訳ではありませんが、防音室にしてる為、窓が小さく明かりの少ない部屋なので、少し自然を感じようと、・・・。それにしても、葉2枚程度で、2ケ月程度の期間で成長する姿は、見習わなければいけません。この時期に体調を崩すので、特にそう感じるのかもしれません。

さてさて、恥ずかしながら、この逞しい植物の正式な名称をいしらないので、調べないといけませんね!結構品種が多く、似たような葉をした品種が多いので、・・・。

2017年4月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■テレビドラマ

leaders2

1ケ月前から、予告が何度もされていたので、26日(日)当日を楽しみにしておりました。

日曜日といえば、大河ドラマが8時~。その後の放送なので、気合を入れておりましたが、日中歩きまわったせいか、睡魔に襲われ、2番組ともみそこなってしまいました。大河ドラマは、ビデオ予約してあり後日見ればいいと思っておりましたが、待望の待ちにまったドラマ、・・・。

数日が過ぎ、ダメダシでもと思い、ネットを検索すると、「みのがしてしまった方の為」に、期間限定で、ネット配信してるではありませんか!早速、シアターのスクリーンを下し、今回はさらに気合を入れて楽しませて頂きました。

実話ということで、リアルで現実と合わせて見る事ができ、講演会をきいているより、勉強になりました。勿論、初代の創造する事に感動も致しました。このご苦労が、今の中部経済の中心となっていると思うと、更に感動です。この「ドラマ」に感謝致します。

2017年3月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■ネットの力

IMG_4423

ショルダーバックの肩掛けパットを購入したく、大型店の専門店を2か所程回っても、商品がなく、東急ハンズ店なら必ずあると思い、用事のついでに立ち寄ったものの、お目当ての商品はありませんでした。やむなく、ネットで探して見ると、「革製・茶」、お目当ての商品が、意外と安価で販売されており、購入させて頂きました。

宅配の問題が、マスコミで騒がれてますが、価格から判断すると、送料が入っているとは思えない価格帯なので、なるほどと思うばかりでした。交通費やガソリン代・駐車料金を使って買い物をするより、ずっとお得なので、利用者が増える理由も理解できます。販売されてる安価な商品には、何等かの理由がある訳ですが、今回の商品は、メーカー様の販売促進品のような感じで、手書きのパンフレットやサービス品まで、同封されてました。素晴らしいプレゼンで、勉強にもなりました。

地域で有名店であっても、私が行くはずもない街の比較的小規模なメーカー様の商品を知り購入させて頂いた事は、大変意味のあることではないでしょうか。ネットならではの事です。労働問題までおこしてる販売システムですが、今後送料が上がることで、少しブレーキがかかるような気が致します。とはいっても、手に取り説明等を受け、買う楽しみも必要なのかも知れません。

2017年3月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■セールス

2017.03.29

会社に毎日、電話セールスがかかって参ります。一番多いのが、「求人関係」や「電力やガス」の企業様からです。ここの所回数が減ったかと思いきや、インターネット関連のセールス電話。今一番 「旬」 といってもいいかもしれない、光回線の契約変更の営業。通信の仕事をしてるので、先方様の行き過ぎた勧誘トークも、大変気になります。そういった誤ったトークを信じて、回線変更をしてしまった方の苦情も沢山聞いてますので、トテモ心配です。全てが、そういった業者では無いと思いますが、一線を越えた営業トークは許せません。

会社で仕事をしていると、邪魔をするかのように、営業の「電話やfax」があります。写真のように、通話録音機器を設置したり、faxも営業通知を印刷回避できる機能等で、対策をとってます。そんなセールスがなければ、対策も必要ない訳で、困ったものです。

そもそも、ゼロ円だったりするはずがありませんが、先日、営業トークの中で、「インターネットプロバイダーなしで、接続できますから、お得にネットをご利用して頂けます」という、営業電話がありました。色々問答するうちに、ご自分が営業してる商品の「技術的なことやシステム的」な知識を知らずに、決まった営業トークのみで、勧誘している事がわかり腹立たしく感じるばかりでした。万が一にも、この方の営業で、契約を変更してしまった方がいるのかと思うと、心配でなりません。振込詐欺に似てるといっても過言ではないと思います。皆様におかれましては、十分気を付けていらっしゃると思いますが、ご注意下さいますように!

2017年3月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■サックス

2017.03.27

還暦のお祝いの席で、「サックスの演奏」をご披露する事になり、練習を・・・。

昨年の夏祭りで演奏した時に、「チューナー」を落としてしまったようで、部屋中さがしても見つからないので、やむなく昨日購入致しました。しばらく、さぼっていたせいか、アンブシャ(マウスピースのくわえ方)が甘く、音が不安定になってしまいます。唇のタコが無くなった感じで、しばらく練習し時間がかかりそうです。いい音を出すことができれば、雰囲気だけでもいい感じになります。選曲もしなくてはいけませんが、毎回同じ曲ではと、新たな譜面も手に入れ挑戦しております。仕事も遊びも続けていないと、取り戻す事に沢山の時間を必要としてしまいます。何とか ”サマ” になるまで、練習致します。

それにしても、お祝いをして頂ける事に感謝するばかりです。「有難うございます。」

 

2017年3月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t

■知多半島 バスの旅

mitukan

商工会部会のバス旅に参加致しました。「灯台下暗し」とことわざがありますが、遠方の地域の企業や観光地を選択しがちですが、今回は、あえて近くの企業様の見学をコースに盛り込んで頂きました。最初は、「国盛りの酒蔵」見学、続いて「ミツカンミュージアム」見学。この2か所で、実に2時間程度を要し、おのおの専門のガイドさんが丁寧に説明をして下さいました。ミツカンミュージアムは、改造後の見学は初めてで、館内は各所に工夫が施され、酢をテーマに「音・光・匂い・風」を体感しながら、見学できるようになっており、見ごたえあり。是非、見学をお勧め致します。

中埜酒造さんが、 Mizkan Holdingsと親戚関係ということを知り、合わせてソニーさんも関係があるとのことでした。見学しなかったら、知らなかった事でした。又、近くの赤レンガのカブトビールも同族会社・・・。半田の街は、200年程前から、酢という酒粕リサイクル事業で反映し、現在に至っており、地域貢献されてる素晴らしい企業グループ様である事を改めてしる事が出来ました。

昼食後は、リラックスムードでイチゴ狩りを体験し、帰宅したのは5時頃で、近郊の旅を楽しませて頂きました。

続きを読む

2017年3月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t