久しぶりに自社のラッピングバスを見る事が出来ました。(信号待時)
早いもので、9月末でこの広告バスも3年になります。バスは、決められた車庫からランダムに走行して頂けるので、近隣地域の広範囲の方に見て頂くことができましたが、3年走行した段階で、広告シールを張り替えないといけないルールがり、沢山の費用がかかります。ここで区切りをつけて、次回は地下鉄の1車両ラッピングを考えてます。
営業社員を雇用していない理由の一つに、経費が掛からない部分を販売価格に反映する事ができる事です。その反面、ネットや広告で、お客様に弊社の存在を知って頂く必要があります。しかも、地域を定めての広報が必要となりますので、インパクトのある媒体で、なければいけません。地下鉄・バス・新聞・投かん様々な手段がありますが、できる限りスマートな”モノ”が、よいので悩むところでもあります。まずは、喜んで頂く前に、知って頂く必要があります。
それにしても、バス広告を初めてから、3年になろうとしてます。時間の経つのが早く、そう感じてるのは、私だけでしょうか?