■スピーカーエッジ修理

sp1

sp2

懇親会・食事会の多かった休日でしたが、自分のやりたいこともあり、空いた時間にjblのスピーカーエッジが寿命でボロボロだったので、修理することに致しました。部品は数日前にネットで専門業者から仕入れていたので、添付されてる説明書に目を通し、作業に取り掛かりました。古くなったエッジの除去が一番厄介で、エッジの取付は意外と簡単に進める事ができました。もともとウレタン製でできてるので、数年で寿命がきてしまうようで、材質に少々問題があるようです。全てのスピーカーがウレタンでできてるとは限りませんが、たまには、全面パネルを空けて見てみる事も必要ということです。2コ3時間程度かかりましたが、3.000円程度の部品代で、スピーカーを買い替えるより安価ですみました。今回は「コントロール1」という小さなスピーカーでしたので、挑戦してみましたが、大型で高価な機器は流石に、専門業者に依頼をしてます。

2017年9月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t