CDプレーヤーといいてもピンからキリまであり、私は、中古で購入した2台の10万円~30万円位のものを使ってますが、高級品ですと桁が違って参ります。デジタルオーディオプレーヤが表れてから、パソコンを接続できるようになり、高級CDプレーヤと同等な音を楽しむ事ができるようになりました。オーディオメーカーさんも次々と「高級なデジタルプレーヤー」を販売され、商魂逞しい所があります。パソコンに使うソフトも有料の商品もありますが、私は無料の「MusicBee」といったソフトを使ってます。色々試してみましたが、多機能で音質もいいので、・・・。どうして、無料で配信されてるのか不思議でなりませんが、ありがたく使わせて頂いております。
少々、オーディオ用語で何をいっているのかと思われる方もみえるかと思いますが、CDプレーヤー(駆動及び音のピックアップ)に、DAコンバーター(音質機器)を接続。鑑賞するのに、正確に同期をとる為に、「デジタルオーディオ・クロックジェネレーター」なる機器を使うマニアックな方も沢山お見えになります。この3つも機器だけでもかなりの予算が必要となってきますが、パソコンの場合、駆動する事もなく入力された信号を忠実に再生してくれる訳ですから、願ったりかなったり・・・。メーカーさんは、パソコンが音楽再生機器で勝る事を大々的に公表しなく、次々と従来の高級CDプレーヤーを販売されてます。
棚から、CDを取り出してジャケットを見ながら視聴するのもなかなかおつなものですが、パソコンに入力されたファイルの一覧から選択するのも、結構楽で普段聴いていない音楽もクリック一つで選択できるので、重宝してます。
「MusicBee」無料ソフト是非お試し下さい。箪笥の奥で眠ってる音楽を整理し、視聴してみては如何ですか!