今年で2回目の参加となりますが、住吉のお世話になっているお店に節分行事で有名な「大須観音節分会」の方が、来店くださり豆まき行事に参加させて頂きました。『福は内、福は内』の声と共に、七難即滅・七福即生を祈念しながら豆まきを行います。この際、『鬼は外』は禁句で、これは寺宝の鬼面に由来しているからとのことです。
店内はまかれた豆で散乱状態の中で、お酒を頂き、お陰様で、今年還暦を迎える私にとってトテモいい厄払いができました。節分会の皆様は、この後も栄の街を豆まきと並行して、宝船に乗った福の神・七福神が、栄の街より行列しされたようです。本朝の、新聞の記事(市民版)に掲載されてました。
それはそうと、地下鉄の駅で人身事故・隣のビルで火災と災いがあり、安全な暮らしが、如何に幸せかをあらためて感じた日となりました。