5月の連休は、GWの渋滞を覚悟して、慣例行事となっている、京都伏見稲荷にて、安全祈願・商売繁盛のご祈祷を!昨年の苦い思いを避ける為、6時に自宅を出発し、京都東インター付近で若干渋滞しましたが、伏見稲荷の駐車場に入庫する事ができました。例年のように、稲荷神社内は参拝客で、溢れてましたが、特に外国の方が多いのには、驚きました。鳥居の連なる稲荷山は、人であふれ思うように前に進む事ができなかたお蔭で、ふくらはぎに違和感を感じたのは、家族全員で頂上をめざしたものの、中腹あたりで、挫折し本殿に戻る事に・・・。
京都の町に、車で向かって渋滞に出くわすことを避け、参拝後は迷わず帰路を選択。といっても、折角なので長浜の街を散策することにし、少しだけ寄り道し古き町並みを楽しんで参りました。趣のある建物の中に、沢山のお土産やガラス工芸品は、散策をより楽しませてくれました。一宮ジャンクション付近はさすがに渋滞してましたが、30分程度で、毎年恒例の、旅の終了と相成りました。