■知多半島 バスの旅

mitukan

商工会部会のバス旅に参加致しました。「灯台下暗し」とことわざがありますが、遠方の地域の企業や観光地を選択しがちですが、今回は、あえて近くの企業様の見学をコースに盛り込んで頂きました。最初は、「国盛りの酒蔵」見学、続いて「ミツカンミュージアム」見学。この2か所で、実に2時間程度を要し、おのおの専門のガイドさんが丁寧に説明をして下さいました。ミツカンミュージアムは、改造後の見学は初めてで、館内は各所に工夫が施され、酢をテーマに「音・光・匂い・風」を体感しながら、見学できるようになっており、見ごたえあり。是非、見学をお勧め致します。

中埜酒造さんが、 Mizkan Holdingsと親戚関係ということを知り、合わせてソニーさんも関係があるとのことでした。見学しなかったら、知らなかった事でした。又、近くの赤レンガのカブトビールも同族会社・・・。半田の街は、200年程前から、酢という酒粕リサイクル事業で反映し、現在に至っており、地域貢献されてる素晴らしい企業グループ様である事を改めてしる事が出来ました。

昼食後は、リラックスムードでイチゴ狩りを体験し、帰宅したのは5時頃で、近郊の旅を楽しませて頂きました。

kunizakari

itigogari

2017年3月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : asano-t